初めて犬を飼うけど、何から準備したら良いのから分からない時、これから犬と暮らし始める人に。保護犬で2匹の異なる性格を持つ大型犬シェパードと10年以上暮らしている私たちの実体験から動物の命を守るために大切なポイントをご紹介します。
犬のしつけ
犬を飼って大変なこととは?コロナで犬飼育需要急増中
犬を飼って大変だとは思っていなかったという飼い主が増える理由は、新型コロナの影響で犬を飼い始めた人が急増したから。
在宅ワーク、自粛でお家時間が増えた今、その分犬を飼う問題点と、これから犬を飼う前に知っておくべきことをまとめました。
犬の自動えさやり機が肥満の可能性・選び方のポイント
犬の自動えさやり機が肥満や死を招く危険性や可能性、選び方のポイントという過激なタイトルを付けましたが、実際にあった問題のため共有させていただきます。
プロングカラーとは?チョークチェーンで効果が無い犬への対策
チョークチェーンで犬のしつけをしてみたものの、犬が言うことを効かないのはなぜ?そんなあなたにハードドッグのためのしつけグッズの1つとしてプロングカラーをご紹介しましょう。
犬トイレシート不要! 犬の簡単手作りトイレ【第2弾】
まだ愛犬のトイレをトイレシートで出費がかさんでいるままではありませんか?大型犬は特におしっこシートはあっという間になくなってしまうのです。そんなときにDIYトイレという手があるのです。
大型犬 トイレトレー 手作りDIY【第一弾】
犬を室内で飼うとどうしても必須となるのがトイレシート。トイレシートを毎回買うと出費もバカになりません。そんな時手軽に手作りの犬のトイレが作れます。ではメリットデメリットなども合わせて確認していきましょう。
高齢犬20%が認知症&半数が予備軍
犬が認知症?8歳以上の飼い犬がアルツハイマー病に似た認知症やそれら予備軍となっているというペット業界の問題が話題に。あなたの愛犬は大丈夫と自信をもって言えますか?
保護犬や大型犬シェパードは社会化ができる?犬友注意点の理由
大型犬やシェパードなどを保護すると、元々社交性(社会化)があるかどうか早急に知ることと共に犬友を作るうえで注意することがあります。では具体的にどういったことを確認すべきかまとめました。
なぜ無駄吠え&引っ張り防止首輪は工夫が必要?
犬の躾に無駄吠え防止の首輪を着けるとお利口になると安心しているあなた、それで本当の躾になっているか分かっていますか?
警察犬愛用おもちゃコングの遊び方&4つのおすすめ理由
アメリカ生まれ警察犬も大好き!コングの遊び方や活用法をチェックしましょう。