シェパードといっても全ての犬が探究心や探知力を付ける、全ての行動に対して完璧にこなすということではありません。でもコツがあります。
我が家のシェパードホープの場合
里親として譲渡してきたホープの実際の年齢は分かりませんが、とにかくよく一緒に遊ぶ行為は大事にしています。
物を隠して探すゲーム
非常に楽しいです。(飼い主も 笑) 使い物は色々ですがまずは身の回りのものから始めてみるとよいでしょう。 食べ物 衣類 履いた靴下 おもちゃ 飼い主 (笑)
【よく弾み、よく転がる!】
【夜野外でトレーニングする時・・・】
Fleece Lined Harness フリースラインドハーネス ハイビスオレンジ【光反射】6号(大型犬用)
探求心や探知力を強める時期
警察犬の探知犬の仕事中の動きを見たことはありますか? あれはスゴイです!! 常に低空姿勢で臭いを嗅いで探します。 あれそのものの真似をしなくても、小さな頃から上記のように遊びながら鍛えていくと自然に覚えます。
こんなシェパードに探究心と探知力をつけるのは無理
警察犬トレーナー30年以上のキャリアの先生曰く、いくらシェパードでもある程度の年齢になっても興味のない子に探知力を着けようとしても無理だそうです。
(次ページへ続く: なぜシェパードなのにできないと判断されたのか?)
固定ページ: 1 2