愛犬常備薬ゲンタマイシン軟膏

よく怪我をする愛犬ズィーナ。先代犬にはなかった問題も色々ある中で足裏の怪我が特に頻繁に起こるため軟膏は欠かせないアイテムに。

愛犬マストアイテム ゲンタマイシン軟膏

愛犬マストアイテム ゲンタマイシン軟膏

ゲンタマイシン抗生物質の軟膏で獣医さんで買うことができるので非常に便利なお薬。

【ゲンタマイシン硫酸塩軟膏0.1%】ズィーナが使っているのは「ゲンタシン(R)」(Gentacin)

里親として迎い入れた時から、すでに足裏の肉球がツルツルだったズィーナ。
色々悲しい過去があるのかと思うと可愛そうでならないのですが、それより外で遊ぶ度に上手に足裏が使いにくいのか、怪我をしやすい犬でもあります。

足裏肉球の怪我のサポート

足裏肉球の怪我のサポート

ゲンタマイシン軟膏は、足裏も、お腹周りも、耳周りも体の皮膚が湿疹ができたときなどでも使える万能薬。

使い方

もし傷がひどい時石鹸も使ってまず汚れを水で洗い流す
乾かしてから消毒(オキシドール)を湿らせたコットンで患部を消毒
その後ゲンタマイシン軟膏を塗る。

オキシドールが苦手な犬は、エタノールという手もありますが、それでも難しい場合は掛かり付けの獣医さんに相談するとよいでしょう。

シェパードは皮膚が弱い?

シェパードは皮膚が弱い?

先代犬は特に問題がなかったのですが、別の公園で伏せをさせると草まけをしてしまうズィーナ。お腹にブツブツができてしまってちょっと慌てましたが、この軟膏をチャチャッと塗ったらいつの間にかキレイになくなってくれました。

かれこれ何本目でしょうか。でもやはり犬の体調を知っているのとそうでないのでは、飼い主としての対応方法やスピードが違いますね。

お薬グッズはいつもアモ缶に保管

お転婆だけに、手放せない常備薬(必須薬)です。それとお薬グッズはいつもアモ缶に保管しています。

コメントする