犬の外耳炎治し方や原因

シェパードは耳が大きいので、耳の病気にもなりやすいこともしっておくことは重要です。湿気の多い夏等耳の病気、特に犬の外耳炎について経験をもとにいくつかまとめていきます。

なぜ犬の外耳炎になるのか原因は?

犬の外耳炎治し方や原因

1.細菌やカビなどからの外耳炎

以前外耳炎で診断された時は、この細菌や真菌(カビ)の一種等の可能性をチェックされましたし、思い当たることといえば・・・「シャンプー後」についてです。

  • 犬の耳が濡れた状態が続いてしまって細菌等が発生し、耳の臭い状態になったのが取れなくなった。
  • お薬や食べ物のアレルギー
  • 耳の傷など

2.ごみや異物からの外耳炎

こんなこともあるようです。ただ、頑張って耳の中の異物を取り除こうとすると、怖がって動いてしまい、更に傷を付けてしまったということでは遅いので獣医さんに相談もよいでしょう。

3.耳ダニからの外耳炎

耳の周りの毛が抜けるなど

4.ホルモンバランス等からの外耳炎

うちのホープは問題なく元気ではありますが、犬によって甲状腺関係の問題や低下をしてしまうことが原因で外耳炎になることがあるそうです。

(次ページへ続く: ではこういう仕草になったらサイン!これを見逃さない飼い主になるには?)

コメントする