ペット保険金詐欺注意事項

ペットブームの中、ペット保険金詐欺というニュースが現れました。愛犬家にとって聞き捨てならない問題ですし、いつ自分に降りかかってくるかも分かりませんし、実は事情の深い今回の事件についても考えいきたい情報です。

犬の診察代金偽装

ペット保険の問題犬の保険に加入させただけでなく、診察をしたと偽りペット保険会社へ請求をしたという事件。しかもこのペット保険の件では全国初のニュース。しかしこの獣医さんにも理由があったようです。

病気の犬はペット保険に入れない

そう、人間も同様保険に加入するには犬が健康であることが基本の条件となります。ただ今回の場合、脚を脱臼した犬を診察した際、以下の手段を取ったのだそう。

  • 飼い主に「けがも病気もない」との偽った申告でペット保険に加入させていること
  • 保険期間が有効になってから脱臼したようにみせかける診療明細書を作成

飼い主さんを助けたかった獣医さん

ニュース内容によるとこの獣医さんの所で保険加入後に、病気などが発症しているケースが多かったため、保険会社が昨年末警察に告訴したというものだったようなのです。

ペット保険詐欺というので場合によってはただ悪質にというものもありますが、今回は飼い主さんの負担を軽減させてあげたいという獣医さんの想いも少 なからずあったのかもしれませんが、違反は違反。日頃からの愛犬ケアや早目のペット保険加入で万が一のことを考える時なのかもしれません。

あなたの愛犬、愛猫は大丈夫ですか?
情報参照元:msn

コメントする