チョークチェーンで犬のしつけをしてみたものの、犬が言うことを効かないのはなぜ?そんなあなたにハードドッグのためのしつけグッズをご紹介しましょう。
チョークチェーンが効かない
テレビ番組でもダメ犬を躾するときによく使用するのはチョークチェーンですが、犬の性格や力によって反応しません。
気性の荒い犬や力の強い犬に
我が家の保護犬シェパードのズィーナはチョークチェーンはバックアップ用で使用しますが、ボスの散歩では問題はないのですが、女性である私には同様に引っ張っても言うことを聞いてくれません。
女性では効かない
警察犬訓練士さんにもチョークチェーンで訓練をしていたところ、
女性では効かないよ。
と言われてしまいました。
「・・・。」そうです、頑張って強く引いても何のその。ボスが散歩する時とは違い「はい、ご主人様。」と私へ服従させられる力がありません。
でも諦めるのはまだ早いのです!いくら鍛えても大型犬のパワフルな力に負けてしまう女性の救世主的犬のしつけグッズがあることを知っていただきたいのです。
プロングカラー(ピンチカラー)で瞬時に効かせる
アメリカのトップクラスの警察犬を輩出させているベテランの訓練士さんが使用するのはプロングカラーです。
見た目は鋭いかと思いますが、各パーツの先端は痛くありません。
母犬に叱られるイメージ
着用と使用方法をしっかり覚えれば犬にも女性にも安心して使える犬の躾グッズで、かれこれ二年くらい使っていますが、私一人で散歩する時は必須アイテムです。
瞬時に引っ張るのですが、チョークチェーン程力いっぱい引っ張らずとも言うことを聞きます。よく仔犬が母親に叱られる時首根っこをパクっと噛むことがありますがああいったイメージです。
これなら大人しい
プロングカラー(ピンチカラー)を装着して散歩をすると、私といい距離を保って歩きます。何故かって犬が先に行こうならば、プロンカラーが首に当たるので痛い思いをするならば考えて歩こう。という意識が働くようです。
着用方法【4ステップ】
各パーツは取れます。
犬の顎に一番近い位置に装着します。またリードを取り付ける位置は犬の頭の真後ろになるようにします。
プロングカラー(ピンチ)の着け方
1.各パーツはこういった感じです。片手で装着、もう片方で着けたい部分を押さえてます。犬の首のサイズによりパーツの個数は調整します。
2.各パーツが取り外しができ、この写真のような部分であれば好みの部位から装着ができます。
↓次ページにて↓大事なこと。【3】の上手く着ける方法のポイントをご紹介です!お見逃し無く。