犬と赤ちゃんアレルギーの心配

犬を元々飼っている家庭で気になるのが赤ちゃんが出来たときに実家に預けることや、家中の犬の毛の関係で赤ちゃんにアレルギー等の問題はなのかというものですが、新たな研究結果が発表されたというのです。

犬のせいで赤ちゃんがアレルギーになる?本当?

犬と赤ちゃんアレルギーの心配
信じがたい今回の研究は米国カリフォルニア大学サンフランシスコ校からです。

犬のいる・いない家のホコリ比較研究

マウス実験で家に犬がいる家のホコリとそうでない家の環境比較というおので、ポイントはお腹の中にいるマイクロバイオームという細菌達がどのように反応するかというもの。

犬のいない家庭の環境より犬のいる環境の方が特定のラクトバチルス・ジョンソニーというものが多くあり、それらが呼吸器のアレルギーやウィルス感染等から体を守るというのです。

ラクトバチルス・ジョンソニーとは?

アレルギー反応を防ぐことに強く関係しているラクトバチルス・ジョン ソニーとは、菌種 LC1(通称LC1菌)。
(Lactobacillus johnsonii LC1)

赤ちゃんと犬がいる家庭で必要な環境作り

赤ちゃんと犬がいる家庭で必要な環境作り

犬がいるから大丈夫と単純に考えるのではなく、赤ちゃんがいる、いないに関わらず常に清潔な家の環境を作ることは大切であることは基本ですね。

犬の教育、赤ちゃんの教育双方から大人の勉強になり、そして犬への責任や家族への思いやりなど犬と赤ちゃんから沢山の思い出を作り家族の絆もより深めていきましょう。(参照:QLlifePro

関連情報:ペットが人の心と体の健康を改善してくれる6つの理由

コメントする