手ごたえあり!愛用中ムダ吠え防止おすすめ首輪

飼い主により愛犬への無駄吠え防止首輪をするかどうなのかと迷うと思いますが、私も反対派でしたがあなたの愛犬は無駄吠えしても誰にも迷惑掛けずに過ごせていますか?

大型犬ズィーナ愛用無駄吠え防止首輪とは?

大型犬ズィーナ愛用無駄吠え防止首輪とは?

こちらがズィーナが愛用中のバークカラーと同じブランドです。
機能性を重視しました。
色々なメーカーの商品が販売されていますが、返品も何度もして非常にペット商品に悩みに悩む日々が続きましたが、こちらの商品は誤作動無く良く機能していると感じます。

装着位置を確認

バークカラー(無駄吠え防止首輪)は首の一番上までしっかり上げます。
また喉の真下に来るように固定をすることです。また注意点としては、首輪が緩いと意味(効果)がありません。

3段階のレベル調整

このバークカラーは、3段階のレベルが調整できます。
購入したばかりの初めて着用時、中型犬や繊細な犬など、レベル1から始めましょう。

使ううちに首輪のレベルに慣れる

バークカラーはレベル1から始めていると次第に慣れてきます。
よって愛犬の様子をみて、レベルの調整をするとよいでしょう。

リモコンなし自動で反応

使ううちに首輪のレベルに慣れる

シェパードズィーナの愛用中バークカラーは、リモコンなし自動で反応するタイプの首輪です。
躾(コマンド)中のEカラーとは別に、この無駄吠え防止の首輪を装着して「留守中」や「外部からの人が来た時」に吠えのコントロールや勉強に使用しています。

(無駄吠え防止首輪関連情報)諦めない!ムダ吠え直し方の考え方

犬の吠える意味と良し悪しの教育

前回ご紹介した無駄吠えの直し方の考え方、いかがでしたでしょうか?
ただ吠えてうるさいからバークカラー(無駄吠え防止首輪)を着ける、のではなかったこと覚えていますか?

本来ならば、無駄吠え防止首輪はないことが一番理想です。無駄吠え防止カラーを着けることをするだけでなく、日頃から飼い主がいる時でも、良い悪いの判断をしっかり覚えさせる訓練も大切であることを忘れないでください。

また留守中犬が吠えること全てが悪いことではありません。不審者が来たり、見知らぬ人が訪ねてきたりなど、こういった場合は犬に吠えてもらった方が泥棒をしようとうろついている人をマークできるという意味でも効果的なため、こういったトレーニングは飼い主がいる時に行いましょう。

バークカラー(犬無駄吠え防止首輪)効果

約1ヶ月が経過しますが、留守時も大分お利口に待てているようです。
留守中に寂しいからといって吠え続けては、犬自身も疲れますし、周り近所にも迷惑も掛けるだけでなく安心して外出もできませんので、こういった留守中のトレーニングも少しずつ行って
大人しく待っていると良いことがあるんだよ、と教育していきましょう。

コメントする