そろそろ蒸し暑い季節、真夏に向けて大型犬シェパードを中心に犬全般熱射病対策グッズや環境を整えていきましょう。
シェパード、犬と夏
シェパードおすすめブラシ記事でもご紹介したように、彼らは二重構造の毛皮をまとっています。 ですから暑いです。ぐったりしている日々かもしれませんが、食欲も落とさせないようにケアをしたいものです。
熱射病と犬
人間でさえ室内にいるだけでも熱射病になりますね。 犬も同様に暑さ対策も欠かせない季節であること、是非考えていきましょう。
散歩と熱射病対策
いつも決まった時間に散歩をしているあなたは要注意。 黒毛長毛のシェパードは太陽の光をガンガン吸収するので、お散歩に配慮をしてあげましょう。更にアスファルトも非常に高熱です。
おすすめは早朝と夕方日が暮れる頃。わざわざ正午頃や2時頃に小型犬を散歩している人を見ますが、背丈の低い犬は照り返しで暑い上にアスファルトで直に肉球もダメージしやすくなって可愛そうな光景を見たことがありますが、飼い主さん本人も暑い時間に辛い思いをしないで、賢く犬の散歩をしましょう。
犬も飼い主も熱射病になっては犬が気の毒ですし、周りの人や家族にも迷惑が掛かりますよね。
熱射病対策と環境
- 車内でも空調を整える。または冷房をつける。 ほんの少しの間でも真夏の車内は40℃を越えます。
- 耳の温度チェック 耳が暑くなりやすい季節。辛そうな時は、頭だけでもシャワーをして冷やしてあげています。 (我が家はややワイルドなので、あくまで一例です。)
- 日頃からの犬の夏毛ブラッシングも大事!
※肛門に体温計を直接入れて、直腸の温度を測る方法もあります。ワセリンや水で滑りをよくすると比較的測定しやすいです。あとは気づかれないうちにササッと。
- 正常値は37.5~39℃程度。 ・小型犬や子犬(仔犬)の方が大型犬よりもやや高めだと言われています。
- 水分補給 よくお水は与えてあげましょう。犬は体温調整が難しい為、お水を飲みクールダウンや日陰で休むのも効果的です。
- ご飯も工夫してあげる 鶏肉のゆで汁入りドッグフード等元気をつける。
熱射病対策グッズ
こんなものも使えます。
ひんやりシートをケージに入れています。(雄ですがピンクでごめんね^^;) どうなるかなと思ったら、効果的の様で冷房が止まり、少し暑くなってきたかと思うと、自ら暗闇の中ゴソゴソケージに入り寝ています(笑) 犬用でも良いのですが、大型犬シェパードは人間用が丁度良い?
今年の夏も暑くなる予想。是非早めの対策で過ごしやすい夏環境を整えていきましょう。
こちらのひんやりベストも驚きの!!人気^^
愛犬ゲージ(ケージ)もアルミで夏はひんやり!頑丈。プラスチックケージでボロボロだとお悩みのあなたへ(米軍用・警察K-9愛用。頑丈犬用ゲージ(ケージ)詳細)
夏に限らず近年温暖化の影響か異常気象が続いていますので、日頃からの犬の健康診断もそうですが「あれ?今日はちょっと違うかも。」ちょっとの異変に気づいてあげること。飼い主として大切な犬、家族をケアしてあげましょう。