目の状態
目の周りにあるはずの毛が見えず、ピンク色に腫れ上がり目がわずかに開いているのが確認できるくらい。
チャウチャウのようだったと今でも言っています。
口の状態
通常、口の上を触ると、歯茎や歯の場所が指で感じますが、
ふくれあがり、片手で口丸ごと抑えることもできないくらいの大きさだったそう。
呼吸の確認
犬が外で勝手に遊んでいた時に蜂に刺されたであろう状態。
直ぐに対処が必要だということと、呼吸がしっかりできているかも確認しましょう。
攻撃部位により、命に関わることもあります。
Benadrylを探す
日本ではあまりなじみのない薬ですが、Benadryl(ベナドリル)といいます。
アレルギーに効く抗ヒスタミン剤で、子供から大人まで飲まれている薬ですが、近隣スーパーなどを探し回ったのですが見つからずとにかく獣医さんに駆け込みました。獣医さんでもこのお薬を処方したようですが。
Benadrylで自宅治癒をする場合の目安
タブレット上になったお薬です。
また腫れた患部を冷やしてあげること。(1度に5分間ずつの目安)
犬の大きさにより、分量が異なりますので予め確認した上で行うことが重要です。
(もちろん不安な場合は、獣医さんをおすすめします)
1/4のタブレットで、20パウンド(約10kg)の犬
ホープの場合、1タブレット。
情報参照元:paw-rescue.org
大型犬シェパードが蜂に刺された時の対処後
蜂に刺された後、お薬を飲んで様子を見ていたのですが、3日はチャウチャウ顔。
その後少しずつ顔の腫れも引いてきましたが、口も合わせて正常(完治)になるまで2,3週間程度だったかと思います。ハンサム顔に戻ってよかったねと、常々思いますが
今のあたたかい季節。
蜂が飛んでいるので、また追いかけていると・・・刺されないかと日々本当に気になります。
そして万一のため、24時間対応の獣医さんを知っておくと便利です。
ホープくんのファンです。カッコイイですよねシェパちゃん。
蜂に刺されたことがあるなんて・・・もう平気なのですよね。きっと。
うちは小さなテリアで、最近虫をパクパク捕まえようとしているので、注意してみていようと思いました。
怖いですね~(;へ;)
たらちゃん、コメントありがとうございます。ファンだなんてうれしいです!
ホープは今は勿論元気です!
山や木々が生い茂っている場所など、注意深く見て気をつけてくださいね。